みなさまのあたたかいご理解とご協力をお願いいたします。
〜富里市でのおもな使われ方〜 ●ひとり暮らし高齢者への給食サービス ●災害時のお見舞金 ●福祉まつりの開催 ●高齢者ゲートボール大会の開催 ●グラウンド・ゴルフ大会の開催 ●広報紙「ささえ愛」の発行(年3回) ●地区社会福祉協議会・福祉団体・施設などへの助成 ●応急援護 |
![]() |
募金の種類 | 募金の方法 |
戸別募金 | 市内の各世帯から区長・自治会長の各支部長を通じてお願いしています。 |
職域募金 | 市役所・JA・郵便局・商工会などの職員や福祉団体にお願いしています。 |
法人募金 | 企業・事業所・商店などにお願いしています。 |
学校募金 | 市内の小学校・中学校・高等学校・富里特別支援学校にお願いしています。 |
街頭募金 | 福祉まつり及び産業まつりの際に、ボーイスカウト富里第一団と富里高等学校JRC部のみなさんの協力のもと、会場のお客様にお願いしています。 |
その他 | JA産直センターや社協事務室に募金箱を設置してお願いしています。 |
![]() |
![]() |
富里高等学校JRC部のみなさんによる街頭募金活動 | 福祉まつり会場での赤ちゃんハイハイレースのようす |
詳細は、中央共同募金会または千葉県共同募金会ホームページをご覧ください。
◎中央共同募金会 http://www.akaihane.or.jp/
◎千葉県共同募金会 http://www.akaihane-chiba.jp/
◎中央共同募金会 http://www.akaihane.or.jp/
◎千葉県共同募金会 http://www.akaihane-chiba.jp/