
<とみさとフードバンク>ご家庭や企業からいただいた食料を提供しています
『もったいない』から『ありがとう』へ
現在、様々な理由により満足に食料品や日用品も手に入れられない方が増加している一方で、賞味・消費期限が残っているにも関わらず捨てられてしまう食品が、全国で年間646万トンあると言われています。
この食品ロスを減らすとともに、まだ食べられる食品を困っている方へ無償で提供するしくみが「フードバンク」です。
富里市社会福祉協議会では、フードバンクちばと連携しながら(フードドライブ運動の協力や在庫不足による提供依頼など)、地域において自立した生活が送れるように、生活困窮など生活上の困難に直面し、緊急的に食料を必要とする世帯や「食」をテーマにした支援団体である子ども食堂などに、寄付でいただいたものを活用して食料支援をしています。
食べ物に困っている方は、富里市社会福祉協議会または富里市役所生活支援課までご相談ください。
提供できる食品には限りがあります。みなさまからのご寄付とご協力をお願いいたします。

1)賞味期限が明記されているもの
2)常温で保存が可能なもの
3)未開封であるもの
4)破損で中身が出ていないもの
5)お米は前年度産まで(玄米可)
6)アルコール類は受付けておりません
上記に当てはまらない食品は、支援に提供できないためお引き取り出来ない場合があります。
富里市福祉センター
(富里市社会福祉協議会の受付窓口付近に回収箱がございます)
富里市役所生活支援課
(生活支援課受付窓口に回収箱がございます)
※月〜金の土日祝日をのぞく午前8時30分〜午後5時15分

富里市社会福祉協議会の受付窓口付近に回収箱がございます
富里市社会福祉協議会の窓口までお持ちください。その他、ご不明の点は下記までお問い合わせください。
富里市社会福祉協議会
千葉県富里市七栄653−2 富里市福祉センター内
TEL 0476−92−2451
FAX 0476−92−2495
E-mail
tomi2451@bz01.plala.or.jp